白子町

九十九里浜で温泉とスポーツを楽しむならココ!
千葉県白子町での二拠点居住のススメ

九十九里浜唯一の温泉地で、テニスやマリンスポーツが盛んな千葉県白子町。一年中穏やかな気候に恵まれた場所で、アクティブに過ごしたい方におすすめの町です。 今回は普段の生活とは異なる場所にもう一つの拠点を置き、人生を豊かにする『二拠点居住』という新しい暮らしを実現できる、白子町の多様な魅力について特集します。 なお、県の移住関連情報など、より詳しい情報を知りたい方は、千葉県の移住・二地域居住ポータルサイト「ちばらしい暮らし」も合わせてご覧ください。こちらには「白子町」に関する詳しいサイトもございます。千葉県で暮らす移住者の方のインタビューなど、二拠点居住の参考になる情報が盛り沢山です。

千葉県白子町とは?

九十九里浜に面する白子町は、のどかな田園風景が広がる人口約1万人の町です。温暖な気候に恵まれ、海のミネラルを含む大地で育った白子町の玉ねぎやトマトなどの野菜は、甘みがあって美味しいと好評です。中でも、フルーツのような甘さが特徴の「白子たまねぎ」は、毎年5月頃に開催される「たまねぎ狩り」に、県外からも多くの方が足を運ぶほど大人気!

テニスやサーフィン、グラウンドゴルフが楽しめる町

自広い海と豊かな自然に囲まれた白子町は、スポーツが盛んな町です。特にテニスは、町内に約300面ものテニスコートがあり、県外からも合宿や個人でテニスを楽しみに来られる方が多くいます。 また、毎年テニスやソフトテニスの大会が多数開催されるなど、まさに「テニスの町」です。 その他にも、サーフィンをはじめとしたマリンスポーツはもちろん、子どもも気軽に挑戦できるグラウンドゴルフなど、楽しめるスポーツはさまざまです。そのため、二拠点居住先で、テニスなどスポーツを楽しみたい方におすすめの町です。

九十九里浜唯一の温泉地!

スポーツを楽しんだあとは、温泉でリフレッシュ!九十九里浜で唯一の温泉地である白子温泉は、地下2,000m、天然ガスと一緒に上がってくる灌水を温泉として利用しています。全国でも珍しいヨウ素を豊富に含んだ天然温泉で、「黄金の湯」とも称される薄く黄色がかったお湯が特徴で、疲労回復のほか、美肌や保湿効果があります。
日帰り入浴可能な施設もあるため、気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。

珍しい体験ができる場所も

町内にある「小高善和靴工房/くつつくりカフェ」では、自分だけのオリジナルの靴を作れるワークショップを開催しています。実際に体験した方からは、「自分の足に気持ちよく合う靴をつくることができた」「革の色、質感、縫う糸の色、ソールの種類などを選ぶ楽しさを感じられた」といった声があがっています。

ワークショップには、町内だけでなく、関東近辺から参加する方も多いそうです。1回で終わる体験もあれば、数年かけてしっかりした靴を作るものもあるため、参加者同士が交流する姿を見ることができます。 オーナーの小高 善和さんは、この場所をサードプレイスのように活用してほしいと語ってくれました。普段は別の仕事や各々の時間を過ごしている方々が、同じ体験を通してコミュニケーションを楽しみ、感動や悩みを分かち合ってほしいと考えているそうです。
二拠点居住で白子町を訪れた際に楽しんでみてはいかがでしょうか。 小高善和靴工房/くつつくりカフェ
【住所】千葉県長生郡白子町驚(オドロキ)156
【営業】水~土(定休日以外でもお越しの際には電話かメールで問い合わせが必要)
※ワークショップの開催日時はお問い合わせください。
【時間】10:00〜17:00(不在の場合もあり。事前に電話連絡が必要)
【Instagram】@odakaccho
【公式サイト】http://odakayoshikazu.p2.weblife.me/index.html

温泉やスポーツ、趣味が楽しめる白子町で充実した二拠点居住を

九十九里浜唯一の温泉地で、さまざまなスポーツが楽しめる白子町。スポーツや趣味を楽しんだり、温泉で癒されたりできる場所を探しているなら、二拠点居住先として一度訪れてみてはいかがでしょうか。

体験漫画