一般社団法人日本ワーケーション協会は、日本におけるワーケーションの普及とビジネス化、地域経済の活性化を目的に2020年7月に設立されました。また、ビジョンとしては、ワーケーションやリモートワークを5年後、10年後の日本における新しいワーク&ライフスタイルへ成長させることを目指しています。当協会と関わる皆様と共に、目的とビジョンを達成して参りたいと考えております。どうぞ宜しくお願い致します。
主催イベント情報
2021年1月30日(土)に、一般社団法人日本ワーケーション協会は釧路市(北海道)と共同開催で「第1回地方を元気にするワーケーションフォーラムin釧路」を開催します。オンラインイベントとなりますので、是非皆様のご参加をお待ちしております。
新着記事
日本ワーケーション協会の最近の活動報告です。
-
自治体会員情報
小諸市に、自治体会員としてご入会頂きました
この度、小諸市(長野県)に当協会の自治体会員としてご入会頂きました。信州リゾートテレワークで名高い長 […] -
自治体会員情報
あわら市に、自治体会員としてご入会頂きました
この度、あわら市(福井県)に当協会の自治体会員としてご入会頂きました。 あわら市は福井県の最北端に位 […] -
イベント主催・後援
ワーケーションシンポジウム in 富良野へ後援します
この度、富良野市(北海道)主催、富良野市ワーケーション受入研究会が協力して2021年2月19日(13 […] -
イベント主催・後援
新上五島町にて、共創ワークショップを開催中
※長崎県全域に対する特別警戒警報の発令ならびに、長崎市における長崎県独自の緊急事態宣言の為、Day2 […] -
自治体会員情報
富良野市に、自治体会員としてご入会頂きました
この度、富良野市(北海道)に当協会の自治体会員としてご入会頂きました。 富良野市は北海道の中央に位置 […] -
講演・イベント出席
国土交通省後援の自治体職員向けセミナーに登壇します
2021年1月26日(火)開催予定の株式会社ブレインファームが主催する「国交省後援 自治体職員のため […]
トピックス
ワーケーションの業界に関するトピックスをまとめています。
-
長野県でリゾート列車のトレインワーケーション体験会が実施されます
株式会社ふろしきやが主催となって、千曲市、信州千曲観光局、長野県、しなの鉄道が連携し、トレインワーケーションをメインとした、ワーケーション体験会が2月24日(水)〜2月26日(金)の3日間の日程で開催されます。 換気に優 […] -
HafHを提供するKabuK Styleが公式アンバサダーを募集
日本各地のコリビング施設と提携し、定額制サービスで提供しているHafHが公式アンバサダーを募集しました。 アンバサダーの方は、就任期間中の約6ヶ月間、HafHの施設に好きなだけ滞在できる他、HafHの最新情報や優先特典を […] -
念願の作家デビューを軽井沢移住でも果たせる理由とは?
当協会特別顧問・鈴木幹一執筆の記事です。 この記事は、今後のワーケーションの可能性を、昔の軽井沢移住者とはライフスタイルの考え方が全く異なる最近移住された方々にインタビューし、将来のリゾートテレワーク・ワーケーションを予 […]
イベント情報
ワーケーションに関するイベントやセミナー情報を掲載しております。
ワーケーションとは

ワーケーションとは、非日常の土地で仕事を行うことで、生産性や心の健康を高め、より良いワーク&ライフスタイルを実施することができる1つの手段です。もともとは、ワークとバケーションの造語ですが、日本の実情に合わせて、必ずしもバケーションだけではない取り組みが各地域で行われています。
入会案内

一般社団法人日本ワーケーション協会では、ワーケーションの普及とビジネス化、地域経済の活性化。更には5年後、10年後の新しいワーク&ライフスタイルに向けて活動を行っています。当協会の活動趣旨に賛同し、ワーケーション事業に関するコミュニティがございますので、是非ご興味ある方はご参照ください。