ABOUT
ワーケーションとは
ワーケーションの本質は「場所を変えて豊かに暮らし働く手段」
一般社団法人日本ワーケーション協会は、
個々の豊かなライフスタイルを実現できる1つ手段と捉え、
「リモートワーク、ワーケーションを通した豊かなワーク&ライフスタイル実現の一環へ」「新たなワーク&ライフスタイルを通した地域共創」を
ビジョンとして掲げています。
当協会と関わる皆様と共に、日本・世界における豊かなライフスタイルを
実現できる社会を目指していきます。
ACTIVITY REPORT
活動報告
日本ワーケーション協会の最近の活動報告です。
-
イベント主催・後援
10/16(月)に京都でワーケーションMEET UPを開催します
イベント詳細は下記をご覧ください。 ■Workcation MEET UPとは?一般社団法人日本ワーケーション協会では、ワーケーション好きや興味ある人が集まる交流会として「Workcation MEET UP 」を全国の […] -
イベント主催・後援
10/3(火)に横浜でワーケーションMEET UPを開催します
■Workcation MEET UPとは? 一般社団法人日本ワーケーション協会では、ワーケーション好きや興味ある人が集まる交流会として、「Workcation MEET UP 」を全国のニーズに合わせて、開催しています […] -
プレスリリース
公式noteにて今週のワーケーション記事と会員記載のマガジンを掲載開始
日本ワーケーション協会では公式noteにて、提供されたニュースや開催予定のイベント、ワーケーションに関するnote記事などをピックアップして「今週のワーケーション記事」を紹介する取り組みを始めました。 また、マガジンでは […] -
プレスリリース
リアルな交流機会を増やしていきます
一般社団法人日本ワーケーション協会では、2023年5月に関東拠点として、神奈川県鎌倉市に関東支部(愛称:関東ラボ・マイクロワーケーション研究所)を設置しました。関東支部では独自な取り組みとして、7月に神奈川県内の関係者が […] -
プレスリリース
創設3周年、本日より4年目を迎えます
一般社団法人日本ワーケーション協会は、本日創設3周年を迎えることができました。いつも支えていただく皆様のお陰でここまで活動をすることができました。 本日より4年目を迎えます。今後とも引き続き宜しくお願い致します。 -
イベント主催・後援
8/11(金/祝)大阪でWorkcation MEET UPを開催します
■Workcation MEET UPとは? 一般社団法人日本ワーケーション協会では、ワーケーション好きや興味ある人が集まる交流会として、「Workcation MEET UP 」を全国のニーズに合わせて、開催していくこ […]
EVENT
イベント情報
ワーケーションに関するイベントやセミナー情報を掲載しております。
2023年10月3日(火)第3回 ワーケーション MEET UP in 横浜 〜横浜・関内でワーケーションを軸に繋がろう〜
一般社団法人日本ワーケーション協会では、ワーケーション好きや興味ある人が集まる交流会として、「Workcation MEET UP 」を全国のニーズに合わせて、開催しています。リアルで集まりやすくなった今、ワーケーションに興味がある人同士で「交流したい、つながりたい」という声が方々から届いており、都市部を中心に、今後中核市へ広げていく予定です。

2023年10月16日(月)第4回 ワーケーション MEET UP in 京都 〜京都でワーケーションを軸に繋がろう〜
-
2023年11月20日〜24日(神奈川県鎌倉市)鎌倉ワーケーションWEEK
鎌倉でウェルビーイングな働き方を実践する1週間。鎌倉市で毎年春と秋に行われている鎌倉ワーケーションW […] -
2023年10月12日(現地・福岡天神)魅惑の日向ワーケーション
「景色」「人」「街」3つの良さを備えた宮崎県日向市。本イベントでは、日向市で体験できるプログラムに加 […] -
2023年9月27日(東京日本橋)愛媛流ワーケーションマッチングセミナー
<愛媛流ワーケーションマッチングセミナー> 日時:9月27日(水)13:30〜15:30 場所:IT […] -
2023年10月8日・9日(現地・福岡百道浜/天神)第1回デジタルノマドサミット
近年、デジタルノマドの急激な増加傾向にある中で、2023年5月末に開かれた観光立国推進閣僚会議で発表 […] -
2023年10月29日〜11月4日(現地・静岡県御殿場市)富士山・御殿場ワーケー…
富士山・御殿場ワーケーションWEEK〜富士山の麓の街で、各々のライフスタイルを見つめ直す〜 ■「御殿 […] -
2023年10月5日(現地・福岡天神/大名)WORLD WORKATION カン…
国内外のトップランナーやデジタルノマドが集結し、未来のワーク&ライフスタイルについて熱い議論 […]
TOPICS
ワーケーション業界ニュース
ワーケーションの業界に関する最新ニュースをまとめています。
-
注目のワーケーションカー「mobica」、宮崎県日向市とワーケーション実証実験をスタート
当協会協力団体の株式会社コスモスモア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:枝廣 寿雄)と宮崎県日向市は、ワーケーションの推進ほか、ワーケーション領域における課題解決、地域活性化を目的に、2023年9月12日(火)に「動く […] -
遊行とAnyWhere、海外デジタルノマドら向けに福岡市内コワーキングスペースのサブスクパスを提供
株式会社 遊行(ゆぎょう)は2023年9月1日、複数の仕事場を利用できるパスポート「TeamPlaceパス」を運営する株式会社 AnyWhereと業務提携協定を締結したと発表。 その第一弾として、福岡市で海外デジタルノマ […] -
明日にもできる、自宅から30分以内の「超近場」ワーケーションに挑戦
テレワークの普及により、ワーケーションが注目を集めるようになった一方で、「そもそも旅行に行くのが大変」「せっかくの旅行先で仕事するなんて」と、実践できない人の声を耳にすることも少なくありません。 そこで、もっと気軽に簡単 […] -
企業のワーケーション先はどう決める?来訪地域や施設選び、セキュリティ対策の勘どころを解説
ワーケーションの選択肢は国内だけでなく世界へと広がり、個人や企業がワーケーションを検討し始める一方で、ワーケーション先の地域選びは悩みの種でもあります。 そんな悩みを解決するためのポイントを、テレワーク分野に詳しい株式会 […] -
第二東京弁護士会「ワーケーションはじめました」
第二東京弁護士会は、日本におけるワーケーション研究の第一人者であり、当協会のフェローも務める山梨大学の田中敦教授(「『新たな旅のスタイル』に関する検討委員会」の委員)による事前レクチャーを受け、広報室メンバー3人が3つの […] -
今こそ、注目すべき東京へのワーケーション
東京へのワーケーション。それは地方創生だけの頭でいると違和感が満載かもしれない。しかし「場所を変えて豊かに暮らし働く手段」として、ライフスタイル・働き方の一環として考えていくのであれば、寧ろ東京へのワーケーションはもっと […] -
ワーケーションの先人が語る「アフターコロナで出社回帰する企業は”勿体ない”」理由とは
コロナ禍で一気に増えたテレワークやワーケーションですが、アフターコロナとなったいま企業のテレワークの見直しの分岐点となっています。コロナ後のテレワーク、ワーケーションのあり方について、当協会公認ワーケーションコンシェルジ […] -
トヨタとADDressが、節電の夏に「新たな働き方」を提案~給電車でテレワークの可能性を広げる“エレワーク”~
トヨタ自動車株式会社は、給電車で社会を変える「電気が動くとできること」プロジェクトの一環として、定額制多拠点居住プラットフォームを運営する株式会社アドレスと、2023年7月24日(月)から、ADDressが提供する全国の […]
PROJECT
プロジェクト
当協会が取り組んでいる主なプロジェクトを掲載しています。
CONCIERGE
ワーケーションコンシェルジュ
ワーケーションコンシェルジュ制度は、ワーケーション普及ならびに、リモートワークやワーケーションを次世代のワーク&ライフスタイルへの定着を目指す、一般社団法人日本ワーケーション協会が認定する制度です。
ビジョンとして掲げる、リモートワークやワーケーションの先にある5年後、10年後の新たなワーク&ライフスタイルに向けて、新たに日本ワーケーション協会公認「ワーケーションコンシェルジュ制度」を策定しました。
CASE
実践例の紹介
日本ワーケーション協会に関係する企業や個人の実践や考え方の事例、ワーケーションを受け入れる地域のご紹介、ワーケーションを一つの商材とする事業者に関するご紹介を順次進めていきます。
MEDIA
ワーケーション情報メディア
COMMUNITY PARTNERS
コミュニティパートナー

MEMBERSHIP
入会案内
一般社団法人日本ワーケーション協会では、5年後、10年後の新しいワーク&ライフスタイルに向けて活動を行っています。
当協会の活動趣旨に賛同し、ワーケーション事業に関するコミュニティがございますので、是非ご興味ある方はご参照ください。