松本 栄祐 氏

松本 栄祐 氏(まつもと・えいすけ/大阪府)①ワーケーション実践者〜グローバル・日本国内ワーケーター〜

北海道大学、東京大学大学院にて環境工学(自然環境/人間環境)を専攻。後にも先にも世界で唯一の「ふぐの毒を水で分解する研究」に取り組む。卒業後、ダイキン工業にて空調機の設計・商品開発/ゼネコン協業による未来のオフィス空間創出PJ等に携わる。これまで日本全国47都道府県/世界5大陸を渡航、国内外でワーケーション実践/ホスト側も経験。ワーク環境デザインや旅行・観光が好きでワーケーションに興味を持ち、コロナ禍をきっかけに大打撃を受けた地域を何とかしたいと思い株式会社IKETELを起業。現在は国内外各地を訪れながら、地域内外連携を通した地域の活性化、社会課題の解決等、観光文脈に限らないワーケーションの事業に取り組む。

■活動事例

・令和4年度 三重県とこわかワーケーション事業 サポートメンバー

2022年10月28日 第1回 ワーケーションまったり座談会〜リピートしたい地域とは?また訪れたいと思える場所について語る〜

・日本ワーケーション協会会員限定交流会 ファシリテーター